出張・研修報告
西日本地域高等専門学校技術職員特別研修会(情報系)
日程
2010年8月25日~8月27日
場所
豊橋技術科学大学
対象
「情報系」の業務に携わる技術職員
本校参加者
木村健一
概要
<1日目>
- 講演「グーグル時代のキャンパス情報基盤システム整備
- 豊橋技術科学大学 理事・副学長 稲垣 康善
- 講義「意味の世界に迫るテキストマイニングの拓く未来」
- 豊橋技術科学大学 情報・知能工学系 教授 増山 繁
- 学外施設見学 本多電気株式会社 超音波科学館
<2日目>
- 技術発表および討議
- 講演「多くの人との出会い,教えを→学び 育つために→問う」
- 大島商船高等専門学校 校長 久保 雅義
- 講義「高専機構・情報基盤委員会の紹介と第2・第3インターネット革命で変わる近未来の高専教育について」
- 高知工業高等専門学校 電気情報工学科 教授 今井 一雅
- 豊橋技術科学大学内施設見学(情報・知能工学系)
<3日目>
- 技術発表および討議
<全体を通して>
今回の研修では,講義や講演を通して情報基盤に関してどのような取組が行われているかを知ることができた.また,技術発表においては,情報技術を教育に活用している事例もあり参考になった.今後の取組にぜひ活かしていきたい.

